Now Loading...

TANJI|人と仕事|株式会社ウィズ・ワン 採用・求人情報サイト

新しい技術を追い求めて、開発も基盤も分かるハイブリッドエンジニアに。新しい技術を追い求めて、開発も基盤も分かるハイブリッドエンジニアに。
2003年 新卒入社 / 東京工科大学卒2003年 新卒入社 / 東京工科大学卒 TANJITANJI

学生時代から志してきたのは、「たくさんの人に喜ばれるプログラミング」。
早い段階から現場経験を積めると考え、創業2年のウィズ・ワンに入社。
開発分野から基盤分野まで幅広い領域で経験・技術・知識を深め、現在は技術スペシャリストである担当課長として活躍中。

TANJI

たくさんの人に喜ばれるプログラミングがしたい。

まずは、TANJIさんがエンジニアを目指したきっかけを教えてください。 子どもの頃からゲームが好きで、モノづくりにも興味がありました。そこで、高校の頃から簡単なプログラム言語を勉強し始めまして。さらに大学で本格的に勉強するうちに、本気でプログラマを目指すようになりましたね。

最初はゲームがきっかけだったのですね。 はい、就活でも最初はゲーム業界が第一志望だったんです。しかし、ゲーム作りに携わりたい学生は数えきれないほどいて、とにかく狭き門でした。
そこでもっと視野を広げてみようと、システム開発の企業の説明会を受けるようになりました。その中で、当時まだ社員20名程度だったウィズ・ワンに出会って「ここはいいな」と。

ウィズ・ワンのどこに魅力を感じたのでしょう? まず印象的だったのは、説明会や面接で「我々が作るのは、たくさんの人の役に立つシステム」という話を聞いたことです。ゲーム以外の方法でも、技術力で人を喜ばせることができると気づかせてくれました。それに当時のウィズ・ワンは、ベンチャー企業でしたから、「この会社なら、新人時代からバリバリとプログラムを書かせてもらえそうだ」と思ったのも決め手になりました。

TANJI

仕事を通して変わった、コードに対する考え方。

実際に、入社後すぐプログラマとして活躍を? 入社後は新人研修を経て、希望どおり開発部門に配属していただきました。それから7年ほど開発畑で経験を積んで、大手Webサービスの検索エンジンの開発ですとかシステムの保守・運用など、色々なプロジェクトに参画させてもらいました。

学生時代に身に付けた技術は、そのまま活かせましたか? もちろん活かせる部分は多かったです。ただ、コードに対する考え方や書き方は、実務を経験するうちに根底から変わっていきました。

どんな考え方が重要になるのでしょうか? 学生時代や入社当時は、自分が読みやすければいいと思っていたんです。けれど、それだけじゃダメなんですね。実際の開発現場では、私が作ったプログラムを他のエンジニアが引き継ぐことも往々にしてあります。
次の担当者の技術力や知識が同レベルとは限りませんから、同じプログラムを書くにしても、可能な限り分かりやすく、美しく書こうと心に決めたのです。

どんなエンジニアでも理解出来るプログラムが、ベストということですね。 おっしゃる通りです。例えば、複雑なロジックをプログラムに落とし込もうとすると、冗長なコードになりがちです。それをすっきりしたコードにするには、どうすればいいのか。
分からないことがあれば、とにかく調べて新しい技術を習得して、より良いプログラムを目指してきました。
周りのエンジニアから、「そこまでやらなくても」と言われるぐらい、ついつい追求してしまうタイプで、そのおかげで“プログラミングなら誰にも負けない”と言えるだけの知識と自信を得られました。

TANJI

「追求癖」をきっかけに、インフラ分野にも挑戦。

そんなTANJIさん、現在はインフラの構築を手掛けていると伺ったのですが。 2010年頃から、基盤の構築や保守・運用を担当するようになりました。これも元々は、私の追求癖がきっかけなんですが(笑)、開発も基盤も両方分かるエンジニアはちょっと珍しいですよね。

技術を突き詰める姿勢が、スキルチェンジに繋がったのですか? 最初のきっかけは、「他社が担当していたシステムで、障害が頻発している。原因解明のために手を貸してくれないか?」と上司から相談を受けたことです。
システム保守の経験を活かせるかもしれないと、参画してみたのですが、1日数百件のエラーが出ているのに理由が判然としない。

毎日数百件のエラー……それは大問題ですね。 そこで、資料という資料をくまなくチェックし、社内の有識者に相談しながら、ありとあらゆるテストを試していきました。
そして一つひとつ問題を洗い出していった結果、システムではなくネットワークに致命的な不具合を発見しまして、それを改修したところエラーをゼロにすることが出来たのです。あの時は、お客様も本当にお困りだったので、クライアントと社内、両方から表彰していただきました。あれは心底嬉しかったですね。

では、基盤分野への挑戦は偶然に? 実は開発プロジェクトを手掛けていた頃から、ネットワークやインフラにも興味があって技術を調べたことがありまして。それを活かせた上に、文字通りたくさんの人の役に立つことができた。その経験から、基盤の分野を突き詰めてみたくなり、今に至っています。役職も着実に上がって、他のエンジニアにはない2つの分野に精通しているという強みもできました。

TANJI

やりたいことを追求出来る、その柔軟さがウィズ・ワンの魅力。

異なる2つの分野を経験したことで、どんなメリットを感じていますか? 例えば、大規模なデータの高速処理やデータベースとの連携など、プログラムの安定稼働に基盤は無くてはならないものです。
双方の知識と経験を得たことで、今はシステム全体に考えを巡らせることが出来るようになりました。いつかはこの知識を活かして、新規プロジェクトをゼロベースで企画・設計・構築出来れば……と考えています。

TANJIさんは、さらに新しいステージを目指しているんですね。 入社当時も今も変わらず、ウィズ・ワンは社員が「これに挑戦したい」と思った時に、柔軟に応援してくれるんですね。それは他にはない魅力だと思います。
実際、プロジェクト以外にも、15周年記念パーティのイベントとして、プログラミングコンテストの企画・運営を担当させてもらったこともあります。

それはどのようなコンテストですか? 簡単なパズルゲームを作るコンテストです。楽しめるイベントにしたかったので、盤面の仕様やデザインも思い思いに設計可能なルールにしました。自由参加だったのですが、数十名が参加してくれて、パーティで発表した際には大いに盛り上がりました。
以前から、社内にもっとプログラミングの楽しさを伝えたいと思っていたので、あの体験は嬉しかったです。

本当に幅広い経験をなさっているのですね。 ウィズ・ワンでキャリアを築けたおかげで、想像もしなかったような経験をいくつもできています。
ですから、エンジニアになってやりたいことが見えている方も、これから発見していきたい方も、ウィズ・ワンなら色々なチャンスを得られると自信を持って言えますね。

PRIVATE STYLE- 休日の過ごし方 -

休日の過ごし方 休日の過ごし方

友人たちと集まってボードゲーム会を開いたり、アウトドアのアクティビティに参加したりしています。
また週に1回は、ジムで体を動かしてリフレッシュをするようにしています。

OTHER INTERVIEWS- さらにインタビューをみる -